来年3月10日(日)にイトーヨーカドー鶴見店の屋上駐車場でフリーマーケットを行うらしい。
出展者募集中で参加費用は2,500円。 へぇ。
http://www.r-kyokai.com/
2012年12月24日
2012年12月15日
Linux Mint 14 - タッチパッドでブラウザが勝手にスクロール
14に限ったことではないが、タッチパッドを触っているとブラウザなどの画面が意図せずスクロールし、ポインタを期待の場所に合わせられないことがある。
「エッジ・スクロール」という機能が原因で、タッチ・パッドの右端の方をマウスでいうところのホイールのように使えるようなデフォルト設定になっているからだ。
[Menu]-[設定]-[マウス]と選択し、「マウスの設定」画面の"タッチ・パッド"タブの画面上で、スクロールを[無効にする]に変更することで機能を解除出来る。機能の使い方が分かってしまう(なれてしまう)と、使い勝手は良さそうだが、どうしても戸惑う人は解除するといいだろう。
「エッジ・スクロール」という機能が原因で、タッチ・パッドの右端の方をマウスでいうところのホイールのように使えるようなデフォルト設定になっているからだ。
[Menu]-[設定]-[マウス]と選択し、「マウスの設定」画面の"タッチ・パッド"タブの画面上で、スクロールを[無効にする]に変更することで機能を解除出来る。機能の使い方が分かってしまう(なれてしまう)と、使い勝手は良さそうだが、どうしても戸惑う人は解除するといいだろう。
以上
2012年11月17日
2012年11月11日
2012年11月4日
尻手駅周辺の出前
尻手駅周辺の出前情報です。急な来客に。ちょっとした贅沢に。
※情報に間違いある場合はコメントください。
※情報に間違いある場合はコメントください。
ピザ
ドミノ・ピザ鶴見店 | [HP] | 045-504-3030 | 11:00-24:00 |
ピザステーション川崎店 | [-] | 044-245-2700 | 11:00-22:00 * 平日14:00-17:00休憩 |
ピザーラ川崎幸 | [-] | 045-582-9100 | 11:00-23:00 |
ピザハット川崎店 | [HP] | 044-555-3400 | 11:00-23:00 |
鮨
味ぎん 駒岡店 | [HP] | 045-580-2627 | 11:00-21:00 |
銀のさら 鶴見川崎店 | [HP] | 045-500-5088 | 11:00-22:00 |
つきじ海賓 下平間店 | [HP] | 044-549-7410 | 11:00-21:00 |
築地銀しゃり 川崎店 | [HP] | 045-570-3155 | 11:00-21:00 |
暦寿司 | [-] | 045-572-9111 | 11:00-20:30 |
百花川崎鶴見店 | [-] | 044-329-4551,2 | 11:00-21:30 |
他
お届けガスト ※尻手駅前店 | [-] | 0120-014-296 | 10:00-23:30 |
お届けケンタッキー ※南加瀬店 | [-] | 044-599-0377 | 11:00-22:00[土日・祭日] 16:00-22:00[平日] |
美山飯店(中華) | [-] | 045-584-5189 | 11:00-22:30 |
オコノミマン(広島風) | [-] | 045-571-1585 | 11:00-21:00 |
2012年11月3日
2012年10月7日
2012年10月6日
openSUSE 12.2のインストールが途中で止まる
2012年9月16日
2012年8月18日
[EXCEL]VLOOKUP関数の高速化
EXCELのVLOOKUP関数は便利だが非常に遅い。改善方法を調べてみたので記す。
2) 下記の10万行をVLOOKUPで埋め尽くしたSheet1及び参照先のSheet2からなるBookを作成。
→ 実際に使用したBookはこちら。※こちらをクリックするとダウンロード
3) 再計算をクリックし、遅さを体験
→ Core2Duo L7100 1.2GHz環境では完了まで約18分かかった。
→ 実際の改善版はこちら。※こちらをクリックするとダウンロード
→ 参照先がソートされてることが条件で、VLOOKUPと同じ動きをIF、INDEX、MATCHを使って再現。
2) 再計算をクリックし、速さを体験
→ 同環境で完了まで3秒以下。実に、360倍以上。
Ⅰ.VLOOKUP関数の遅さを体験
1) Excelのオプションの計算方法の設定を[手動]に変え、[ブックの保存前に再計算を行う]のチェックを外す。2) 下記の10万行をVLOOKUPで埋め尽くしたSheet1及び参照先のSheet2からなるBookを作成。
→ 実際に使用したBookはこちら。※こちらをクリックするとダウンロード
Sheet1 ※参照元 ※4~99990行は非表示 |
Sheet2 ※参照先 ※4~99990行目は非表示 |
3) 再計算をクリックし、遅さを体験
→ Core2Duo L7100 1.2GHz環境では完了まで約18分かかった。
Ⅱ.改善
1) Sheet1を以下のように変更→ 実際の改善版はこちら。※こちらをクリックするとダウンロード
→ 参照先がソートされてることが条件で、VLOOKUPと同じ動きをIF、INDEX、MATCHを使って再現。
2) 再計算をクリックし、速さを体験
→ 同環境で完了まで3秒以下。実に、360倍以上。
参考
- エクセルでVLOOKUP関数を使用すると、データ数が多くてフリーズしてしまいます。(Office系ソフトのQ&A)
http://okwave.jp/qa/q4733179.html
2012年8月6日
2012年7月26日
CentOS6 - NICの冗長化 bonding
NIC冗長化のため、bondingのactive-backupを試してみた。
確認環境
1. 前準備
(1) NetworkManagerを停止
2. NIC冗長化の定義
(1) /etc/modprobe.d/bonding の作成
3. 定義有効化
4. 動作確認
(1) ipコマンドによる状態の確認
(2) 外部へのping
確認環境
- CentOS 6.3 x86_64 on VMware
- 同一セグメントにつながるNICを2枚予め準備
1. 前準備
(1) NetworkManagerを停止
# service NetworkManager stop NetworkManager デーモンを停止中: [ OK ](2) NetworkManagerの無効化
# chkconfig NetworkManager off # chkconfig --list | grep NetworkManager NetworkManager 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off※すべてoffであることを確認
2. NIC冗長化の定義
(1) /etc/modprobe.d/bonding の作成
# cat /etc/modprobe.d/bonding.conf alias bond0 bonding options bonding mode=1 miimon=100(2) /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 の編集
# cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 DEVICE="eth0" BOOTPROTO="none" ONBOOT=no HWADDR=00:0C:29:87:23:5D USERCTL=no MASTER=bond0 SLAVE=yes(3) /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1 の作成
# cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1 DEVICE="eth1" BOOTPROTO="none" ONBOOT=no HWADDR=00:0C:29:87:23:67 USERCTL=no MASTER=bond0 SLAVE=yes3. bonding有効化
3. 定義有効化
# service network restart ...
4. 動作確認
(1) ipコマンドによる状態の確認
# ip addr 1: lo: <LOOPBACK,UP,LOWER_UP> mtu 16436 qdisc noqueue state UNKNOWN link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00 inet 127.0.0.1/8 scope host lo inet6 ::1/128 scope host valid_lft forever preferred_lft forever 2: eth0: <BROADCAST,MULTICAST,SLAVE,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc pfifo_fast maste r bond0 state UP qlen 1000 link/ether 00:0c:29:87:23:5d brd ff:ff:ff:ff:ff:ff 3: eth1: <BROADCAST,MULTICAST,SLAVE,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc pfifo_fast maste r bond0 state UP qlen 1000 link/ether 00:0c:29:87:23:5d brd ff:ff:ff:ff:ff:ff 4: bond0: <BROADCAST,MULTICAST,MASTER,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc noqueue state UP link/ether 00:0c:29:87:23:5d brd ff:ff:ff:ff:ff:ff inet 192.168.11.6/24 brd 192.168.11.255 scope global bond0 inet6 fe80::20c:29ff:fe87:235d/64 scope link valid_lft forever preferred_lft forever(2) /proc/net/bondingによる状態の確認
# cat /proc/net/bonding/bond0 Ethernet Channel Bonding Driver: v3.6.0 (September 26, 2009) Bonding Mode: fault-tolerance (active-backup) Primary Slave: None Currently Active Slave: eth0 MII Status: up MII Polling Interval (ms): 100 Up Delay (ms): 0 Down Delay (ms): 0 Slave Interface: eth0 MII Status: up Speed: 1000 Mbps Duplex: full Link Failure Count: 0 Permanent HW addr: 00:0c:29:87:23:5d Slave queue ID: 0 Slave Interface: eth1 MII Status: up Speed: 1000 Mbps Duplex: full Link Failure Count: 0 Permanent HW addr: 00:0c:29:87:23:67 Slave queue ID: 0
(2) 外部へのping
# ping 192.168.11.1 PING 192.168.11.1 (192.168.11.1) 56(84) bytes of data. 64 bytes from 192.168.11.1: icmp_seq=1 ttl=64 time=5.97 ms 64 bytes from 192.168.11.1: icmp_seq=2 ttl=64 time=1.29 ms 64 bytes from 192.168.11.1: icmp_seq=3 ttl=64 time=1.79 ms 64 bytes from 192.168.11.1: icmp_seq=4 ttl=64 time=1.04 ms 64 bytes from 192.168.11.1: icmp_seq=5 ttl=64 time=0.909 ms 64 bytes from 192.168.11.1: icmp_seq=6 ttl=64 time=0.979 ms ^C
2012年7月25日
pukiwikiをXAMPP for Windows上に導入する
pukiwikiをXAMPP for Windows上に導入確認してみた。
最新のXAMPP1.8.0からpukiwikiはそのままでは動作しないようだ。
確認条件
最新のXAMPP1.8.0からpukiwikiはそのままでは動作しないようだ。
pukiwiki公式サイト |
XAMPP公式サイト |
確認条件
- pukiwiki-1.4.7_notb_utf8
- XAMPP
- 1.7.7 OK
- 1.8.0 NG
- 自ホストへ導入
確認手順
1. XAMPPを導入(省略)
2.pukiwikiを導入
- pukiwiki-1.4.7_notb_utf8.zipを解凍
- 出来たフォルダをそのまま、C:\xampp\htdocs\に移動
- フォルダ名をpukiwikiに変更
3.http://localhost/pukiwiki へブラウザでアクセス
以上
2012年7月24日
Oracle Linuxは間違っている、と思う。
Oracle Linuxは、Red Hatの成果を奪い取り、それをあたかも自分の成果のように吹聴している。
Oracle Database最適化を目指すために、コミュニティ成果を自身のオリジナリティによってディストリビューションとしてまとめるか、Fedora/RHELを尊重しつつも最適化のための改造を施すか、の選択であれば応援も可能なのだが、そんな素振りはまったくない。
それどころか、CentOSをターゲットに貶め始めた。
こんなものが蔓延ったら、FedoraもRHELも他の無償RHELクローンも消失してしまう!
そんな思いは自分だけなのか、と思っていたら、良い記事を見つけたので紹介しておく。
以下は一部引用だ。
Oracle Database最適化を目指すために、コミュニティ成果を自身のオリジナリティによってディストリビューションとしてまとめるか、Fedora/RHELを尊重しつつも最適化のための改造を施すか、の選択であれば応援も可能なのだが、そんな素振りはまったくない。
それどころか、CentOSをターゲットに貶め始めた。
こんなものが蔓延ったら、FedoraもRHELも他の無償RHELクローンも消失してしまう!
そんな思いは自分だけなのか、と思っていたら、良い記事を見つけたので紹介しておく。
以下は一部引用だ。
あえて言うが,Oracle LinuxはOSSの成果物をコピーし,それにお得意の"サポート"をくっつけたようなものである。なのに同じクローンのCentOSを貶めるようなマーケティングを平気でやる。そこにはOSSに対する何のリスペクトも感じられない。
(引用文をクリックすると記事全文に飛ぶ)
2012年7月14日
CentOS6.3がRHEL6.3の20日遅れでリリース
CentOS6.3がRHEL6.3の20日遅れでリリースされた。
6.0、6.1はそれぞれRHELリリースの8ヶ月後、7ヶ月後*1と追随に半年以上掛かったが、6.2、6.3はそれぞれ14日後、20日後*1と1ヶ月以内で追随している。
6.1以降は安定して早期追随できるようになっている様子だ。
インストール確認記事も6.3で更新したのでご参考まで。
*1 Wikipedia調べ( http://ja.wikipedia.org/wiki/CentOS )
6.0、6.1はそれぞれRHELリリースの8ヶ月後、7ヶ月後*1と追随に半年以上掛かったが、6.2、6.3はそれぞれ14日後、20日後*1と1ヶ月以内で追随している。
6.1以降は安定して早期追随できるようになっている様子だ。
インストール確認記事も6.3で更新したのでご参考まで。
*1 Wikipedia調べ( http://ja.wikipedia.org/wiki/CentOS )
以上
2012年6月27日
2012年6月21日
Fedora 17 - VMware Toolsを導入する
Fedora 17にVMware Toolsを導入してみた。
確認手順
(1) まずFedora 17を最新化し再起動する
(2) 次に、gcc 及び kernel-devel をインストールする
(3) 最後に、VMware Toolsを導入する
以後、全部[ENTER]キー入力で導入完了。
備考
Fedora 17のデスクトップ画面 |
確認手順
(1) まずFedora 17を最新化し再起動する
# yum update ... # reboot ...
(2) 次に、gcc 及び kernel-devel をインストールする
# yum install gcc ... # yum install kernel-devel ...
(3) 最後に、VMware Toolsを導入する
# mount -t iso9660 -o ro /dev/cdrom /mnt # tar zxf /mnt/VMwareTools-8.8.2-590212.tar.gz # cd vmware-tools-distrib/ # ./vmware-install.pl
以後、全部[ENTER]キー入力で導入完了。
備考
- vmxnetとvmhgfsのモジュールコンパイルでエラーになる模様。
→ vmhgfsは、憩いの場さんの「Fedora 17(kernel 3.4.0) で VMware Player 4.0.3/VMware Workstation 8.0.3 を使う 」の記事で直る様子(私はまだ試せていない)
以上
2012年6月9日
ソースコード検索サイト
2012年6月3日
2012年鶴見川サマーフェスティバル
2012年5月20日
横浜市民の免許更新
日曜日に、二俣川の運転免許試験場まで運転免許の更新に行って来ました。
尻手周辺からの行き方
尻手からは、横浜駅まで南武線-京浜東北線で移動し、横浜駅からは相鉄線で二俣川駅に移動します。電車に乗っている時間は40~50分くらいです。
二俣川駅から運転免許試験場までは歩いて10分程度でした。
すぐ側の駐車場は満杯でしたので、電車が無難だと思います。
免許更新にかかった時間
8時40分くらいに着きましたが、すでに更新者の列が出来ており、免許証を受け取ったのは10時10分くらいでした。
講習に30分、検査・手続きに正味15分程度なので、1時間ほど列に並んでいたことになります。
ほか
平日で問題なければ、鶴見警察署交通課まで行けば免許更新手続き出来ます。前回は会社を午前半休にして更新しました。
運転免許試験場の案内ホームページ |
尻手周辺からの行き方
尻手からは、横浜駅まで南武線-京浜東北線で移動し、横浜駅からは相鉄線で二俣川駅に移動します。電車に乗っている時間は40~50分くらいです。
二俣川駅から運転免許試験場までは歩いて10分程度でした。
すぐ側の駐車場は満杯でしたので、電車が無難だと思います。
免許更新にかかった時間
8時40分くらいに着きましたが、すでに更新者の列が出来ており、免許証を受け取ったのは10時10分くらいでした。
講習に30分、検査・手続きに正味15分程度なので、1時間ほど列に並んでいたことになります。
ほか
平日で問題なければ、鶴見警察署交通課まで行けば免許更新手続き出来ます。前回は会社を午前半休にして更新しました。
2012年5月3日
Ubuntu 12.04 LTS Desktop をインストールする on VMWare Player 4.X
Ubuntu 12.04 LTSのDesktop版をインストールする。
ログイン直後の画面 |
確認条件
- VMWare Player 4.02 on VISTA SP3
- ubuntu-12.04-desktop-i386.iso
2012年4月22日
2012年4月21日
VMWare PlayerのゲストOSからブリッジ接続出来ない場合の対処
追加でVirtualBoxを入れると、VMWawe PlayerのゲストOSからのブリッジ接続が外部と通信出来なくなる場合がある。解決策をsuerさんのブログに見つけたので紹介する。
デフォルトではブリッジ先が「自動」となっており、VirtualBoxインストール時に追加されるネットワークアダプターが選ばれていたようだ。
- VMWare Player のゲスト OS からどうしてもブリッジで接続できない場合の対処
(suerさんのブログ記事)
デフォルトではブリッジ先が「自動」となっており、VirtualBoxインストール時に追加されるネットワークアダプターが選ばれていたようだ。
vmnetcfg.exeの実行画面 |
以上
2012年4月1日
VMware上のWindows XPゲストをVirtualBox上に移行
VMware上のWindows XPゲストをVirtualBox上に移行する手順を記す。
確認条件
- From : Windows XP Pro SP3 on VMware 6.5-7.x VM (VMware Player 4.0.2上で動作)
- To : Windows XP Pro SP3 on VituralBox 4.1.8
2012年3月27日
Windows XPとAndroid端末のUSBテザリング
手近のWindows VISTAはAndroid端末のUSBテザリング機能をそのまま認識してくれた。試していないが恐らくWindows 7も同様に対応しているだろう。しかし、私のメインマシンのWindows XPはダメだった。
少し調べて、Microsoft ActiveSync*1というものをインストールしたところ上手くAndroid端末のUSBテザリング機能を認識してくれた。
*1 Microsoft ActiveSync 4.5のダウンロード
http://www.microsoft.com/ja-jp/windowsphone/help/synchronize/activesync-download.aspx
少し調べて、Microsoft ActiveSync*1というものをインストールしたところ上手くAndroid端末のUSBテザリング機能を認識してくれた。
*1 Microsoft ActiveSync 4.5のダウンロード
http://www.microsoft.com/ja-jp/windowsphone/help/synchronize/activesync-download.aspx
以下にインストール時の手順を示す。
2012年3月25日
2012年3月22日
KVM v.s. Hyper-V v.s. VMware
気になったのでスペック(扱える最大リソース)を比べてみた。合ってるかな?
下記表が合っている前提だが、KVMが一番大量のリソースを扱えるようだ。
何よりもKVMが良い点は、フルスペックが全く制限なしに無料で使用可能な点だろう。
参考
下記表が合っている前提だが、KVMが一番大量のリソースを扱えるようだ。
何よりもKVMが良い点は、フルスペックが全く制限なしに無料で使用可能な点だろう。
KVM(RHEL6/CentOS6) | Windows 2008R2 Hyper-V | vSphere 5 | |
---|---|---|---|
Max CPUs (Host) | 160cores/4096threads | 32cores/64threads? | ?cores/?threads |
Max memories (Host) | 64TB | 1TB | ? |
Max CPUs (Guest) | no limit | 4cores/guest | 32cores?/guest |
Max memories (Guest) | 512GB/guest | 64GB/guest | 96GB/guest |
Max HDD(Guest) | no limit | 2TB | ? |
参考
- Red Hat Enterprise Linuxハイパーバイザーの仮想限度
http://jp.redhat.com/resourcelibrary/articles/virtualization-limits-rhel-hypervisors - Windows Server 2008 R2 の機能
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/r2/technologies/features.mspx - Hyper-V 2.0
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/words/006hyperv2/hyperv2.html - vSphere 5.0 のエディションの比較
http://www.vmware.com/jp/products/datacenter-virtualization/vsphere/editions_comparison.html
以上
2012年3月11日
チネチッタ川崎
尻手駅周辺から出かけるのにお勧めの映画館は「チネチッタ川崎」。
映画館周辺は、なんとなくお洒落な感じになってます。
正面入口俯瞰。すり鉢状の底の部分で、良く、ライブだの、大道芸だのをやっています。
イタリア風の建物。
いい感じの空間。
大道芸!
なぜかチャペル!(結婚式も出来ます)
映画館周辺は、なんとなくお洒落な感じになってます。
正面入口俯瞰。すり鉢状の底の部分で、良く、ライブだの、大道芸だのをやっています。
イタリア風の建物。
いい感じの空間。
大道芸!
なぜかチャペル!(結婚式も出来ます)
2012年3月10日
2012年3月4日
らーめんランド 尻手店
尻手駅周辺の映画館
尻手駅周辺には映画館は無いが、すぐ隣りの川崎駅まで出ていくと、シネマ・コンプレックスが3つもある。
交通手段も、尻手・矢向周辺からなら、自家用車、自転車、バス、電車(南武線)、徒歩(20分くらい)と好きなものを選べる。
子供連れで映画だけ目的に出かける&自家用車持ちなら、お勧めなのは、109シネマズだ。ラゾーナ川崎5Fにあり、ついでにスーパーやホームセンターなのでちょっとした買い物をすれば、駐車場代が只になる。
のんびりデートでも楽しみたいなら、バス・電車でチネチッタ川崎が良い。チネチッタ周辺がスペイン風の建物となっており、周辺のお店も充実しているからだ。
チネチッタ川崎
TOHOシネマズ
109シネマズ
交通手段も、尻手・矢向周辺からなら、自家用車、自転車、バス、電車(南武線)、徒歩(20分くらい)と好きなものを選べる。
子供連れで映画だけ目的に出かける&自家用車持ちなら、お勧めなのは、109シネマズだ。ラゾーナ川崎5Fにあり、ついでにスーパーやホームセンターなのでちょっとした買い物をすれば、駐車場代が只になる。
のんびりデートでも楽しみたいなら、バス・電車でチネチッタ川崎が良い。チネチッタ周辺がスペイン風の建物となっており、周辺のお店も充実しているからだ。
チネチッタ川崎
チネチッタ川崎 |
TOHOシネマズ
TOHOシネマズ川崎 |
109シネマズ
109シネマズ |
登録:
投稿 (Atom)