ぬこのおなかの忘備録
興味のあること何でも記録。
ラベル
フリーソフト
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
フリーソフト
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2019年5月26日
【フリーソフト】Windows 10での動画切り出し(トリミング)【LossLessCut】
Windows 10で動画の切り出し(トリミング)するなら、フリーソフトのLossLessCutが便利。忘れないようにメモ。
「LosslessCut」動画・音声ファイルを再エンコードの発生しないロスレス方式で切り出し - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/losslesscut/
※ Windows 10の標準機能である「フォト」だと遅いし、ウィンドウを最小化すると処理が終了するなど使い辛い。これなら早いし簡単。
2019年1月4日
【フリーソフト】USBブートのGparted Liveを作ってみる
HDDクローン/コピーに役立つUSBブートのGparted Liveを作ってみたので、やり方を記す。
環境
USBを作る環境:Windows 10
tuxboot-0.8.3を使用
手順
1. tuxbootをダウンロードする
以下のページから、tuxbootをダウンロード。
https://tuxboot.org/
2. Gparted LiveのUSBブート環境を作る
tuxboot起動後、画面上部左側のリストボックスでgparted-live-stableを選択し(USBが刺さっているドライブも必要に応じ選択)、OKをクリック。完了したら、EXITをクリックして終了。
しばらく待つと、tuxbootがgparted liveをダウンロードし、USBにイメージを展開するところまで全自動で行ってくれる。とっても簡単。
参考
https://gparted.org/liveusb.php
以上
2015年5月17日
Linux Mint 17でLMMSしてみる
楽譜を再生するソフトとして、Linux MintにLMMSを導入してみた。
条件
Linux Mint 17 Mate 64ビット版 (2015.5.17時点最新パッチ)
Read more »
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)