IT系ブログのアンテナサイトが見当たらなかったのでPOC版だが作ってみた。
最後まで作りきる自信がないので、PHPのソースコードも貼っておく。
なお、RSSの解析にmagpierssを、RSSの生成にfeedcreatorを使用しているため別途入手のこと。
2016年5月29日
2013年6月29日
Bloggerで日本ブログ村のPVランキングする時の注意点
Bloggerで最近始まった日本ブログ村のPVランキングに参加したが、PVポイントがBloggerの統計情報から想定して数とまったく違う結果になる現象を確認(下図6/23~6/25)。以下の修正手順を実行したところ、ほぼ同じ結果になった(下図6/26~今日)
修正手順
Bloggerだが、私が日本ブログ村に登録した当初は itneko.blogsopt.comであったが、途中から*.comにアクセスしてもアクセス者の言語か国ごとに *.jp や *.fr にリダイレクトされる様に変わっている。因みに、*.comはアメリカからのアクセスがあった場合のみそのままアクセスできるようだ。
当ブログの大半は日本語、もしくは日本国内からのアクセスなので、殆どはitneko.blogsopt.jpでアクセスされる。日本ブログ村は、おそらく、PVポイントのカウント時のURLと、登録されているURLとが一致するかどうかを確認しているのだと考えられる。他の方法かもしれないが、大体そんなものだろう。
ともあれ、修正手順でほぼ想定通りのPVポイントが稼げているので良しとしよう。
以上
修正手順
- 登録URLが「itneko.blogsopt.com」であったのを「itneko.blogsopt.jp」に修正
- PV用のブログパーツを再発行、再設定
Bloggerだが、私が日本ブログ村に登録した当初は itneko.blogsopt.comであったが、途中から*.comにアクセスしてもアクセス者の言語か国ごとに *.jp や *.fr にリダイレクトされる様に変わっている。因みに、*.comはアメリカからのアクセスがあった場合のみそのままアクセスできるようだ。
当ブログの大半は日本語、もしくは日本国内からのアクセスなので、殆どはitneko.blogsopt.jpでアクセスされる。日本ブログ村は、おそらく、PVポイントのカウント時のURLと、登録されているURLとが一致するかどうかを確認しているのだと考えられる。他の方法かもしれないが、大体そんなものだろう。
ともあれ、修正手順でほぼ想定通りのPVポイントが稼げているので良しとしよう。
以上
2011年3月29日
WordPressの管理画面をSSL対応する方法
WordPressの管理画面をSSL対応する方法を記す。
確認環境
STEP1 "Permalink Fix & Disable Canonical Redirects Pack"プライグンを導入
<詳細割愛>
STEP2 wp-config.phpの編集
確認環境
- 共用SSL環境(さくらインターネット)
- WordPress 3.1
- Permalink Fix & Disable Canonical Redirects Pack 1.0
STEP1 "Permalink Fix & Disable Canonical Redirects Pack"プライグンを導入
<詳細割愛>
STEP2 wp-config.phpの編集
(変更前)
/* That's all, stop editing! Happy blogging. */
require_once(ABSPATH . 'wp-settings.php');
(変更後)
define('FORCE_SSL_ADMIN', true);
/* That's all, stop editing! Happy blogging. */
require_once(ABSPATH . 'wp-settings.php');
備考/注意事項- "Permalink Fix & Disable Canonical Redirects Pack"プライグンを導入しないと、redirection loopが発生し、SSLアクセスが出来ない。(多分、共用SSLが原因)
- 「パーマリンク設定」がもしかしたら"デフォルト"以外ではうまく動かいない?
- http://codex.wordpress.org/Administration_Over_SSL
- http://enlightenedwebmastery.com/how-to-fix-the-redirect-loop-error-in-wordpress
- http://www.newmode.jp/709-%E3%80%90%E6%9C%AA%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E3%80%91wordpress%E3%81%A7ssl%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4#comment-12
以上
2011年3月21日
2010年11月24日
ココログ過去記事を簡単に修正したい
過去記事を眺めていると時々誤字・脱字を見つける。修正するには、管理画面にログインし、修正したい記事を一覧から探し出し、編集画面を開くのだが、手間がかかる。ワンアクションで編集画面に移る方法を紹介しているブログを見つけたので紹介する。役に立つ。
ココログ過去記事編集用Bookmarklet 4 (全プラン対応版)
以上
ココログ過去記事編集用Bookmarklet 4 (全プラン対応版)
以上
登録:
投稿 (Atom)