2016年12月31日

日産のインテリジェントキー(スマートキー)の電池交換

日産セレナのインテリジェントキーの電池を自分で交換してみた。簡単に出来た。

2016年12月17日

[スプラトゥーン] デス回数考察

以下にデス回数の影響度をグラフにしてみた。

ガチマッチ300秒(5分)のうち、デスによって失われるプレイ時間の割合(無力割合と言ってみる)を示している。

1デスで失われるプレイ時間は復活の5秒と戦場到達までの4.3秒(スパジャン)とした。

  • 1マッチで5デスすると46.5秒=(5+4.3)×5失います。300秒の15.5%です。
  • 10デスすると93秒失います。31%です。3回に1回居ない状態です。
  • 15デスすると半分居ない状態です。

相手のデス数やギア積み具合(ゾンビとか)で状況は変わるんだけど1つの指標にどうぞ。

以上

2016年12月4日

灯油の処分

近所のENEOS尻手SSで無料で処分してもらえた。

以前他のSSでは1,000円以上かかったが、こちらでは無料で引き取ってもらえた。

確認していないのでいつもそうなのかは分からないが。

一般的には下記の記事が参考になる。


以上

ELECOM WDC-433DU2HBKをUbuntu 14.04LTSで動かす

ELECOM WDC-433DU2HBKをUbuntu 14.04LTSで動かしてみた。


環境

  • Ubuntu 14.04LTS
    • カーネル情報
      $ uname -rmvi
      4.4.0-45-generic #66~14.04.1-Ubuntu SMP Wed Oct 19 15:05:38 UTC 2016 x86_64 x86_64

手順

(1) ドライバソース入手
~ $ wget https://github.com/gnab/rtl8812au/archive/master.zip
~ $ unzip master.zip
~ $ cd rtl8812au-master

(2) コンパイル&インストール
~/rtl8812au-master $ sudo make
~/rtl8812au-master $ sudo make install

(3) 再起動
~ $ sudo reboot

以上で完了。再起動後に右上のネットワークのアイコンクリックして繋ぐだけ。

補足

  1. wgetしてくるので有線か何か他のネットワーク接続が必要。ないのだったらUSBメモリで持ってくるとか。
  2. kernelアップデートの都度、make & make installが必要

参考

以下記事を参考。Makefileとusb_intf.cの編集は不要だった。

2016年11月20日

[SUSE] SUSE Linux Enterprise Server 12をインストールする on VMware Workstation Player 12

SUSE Linux Enterprise Server 12をインストールしてみた。その際の手順を記す。

環境


  • SP2
    • ホスト環境
      • Windows 8.1
      • VMware Workstation Player 12
    • ゲスト環境
      • SLE-12-SP2-Server-DVD-x86_64-GM-DVD1.iso

2016年11月2日

Ubuntu 16.04.01 Desktopをインストールする on VMware Workstation 12 Player

Ubuntu 16.04.01 Desktopをインストールしてみた。

環境

  • ホスト環境
    • Windwos 8.1
  • ゲスト環境
    • ubuntu-16.04.1-desktop-amd64.iso

2016年10月23日

Ubuntu系でのNVIDIAドライバ設定方法

以下のとおり。

14.04 / 13.10 / 13.04 / 12.10は以下を実行
# sudo apt-add-repository ppa:xorg-edgers/ppa

12.04 / 11.10 / 11.04 / 10.04は以下を実行
#sudo apt-add-repository ppa:ubuntu-x-swat/x-updates

あとは共通で以下を実行
# sudo apt-get update
# sudo apt-get install nvidia-current nvidia-settings

参考

2016年7月31日

鶴見川崎周辺のドクターペッパー探索

鶴見川崎周辺で発見したドクターペッパーをレポート。まだ2店のみ。

ドクターペッパー

ドクターペッパーの写真

発見場所

  • コーナン鶴見元宮店 2階ゲームコーナー自販機
  • コストコホールセール川崎倉庫店 店内自販機

2016年7月11日

蒲田西口「とん清」のカツカレー

蒲田西口「とん清」のカツカレーの感想。




【お値段】
1,080円

【カツ】
とんかつ屋のカツ。脂身が絶妙でほんのり甘くて、それでいて肉のうまみと歯ごたえもあり、美味しい。食べやすいサイズに切ってあり、配慮が行き届いている。

【ルー】
さらっと系のルーで、辛め。味もしっかりしており、手抜きしていない。美味しい。

【ご飯】
程よい炊き具合。お米が立っており美味しい。カツとルーとご飯と渾然一体となって美味しい。

【キャベツ】
とんかつメニューにはキャベツがあるのにキャベツが載ってない!代わりに獅子唐辛子がのっている。美味しいからいいか。

【総評】
値段以上に美味しい。ただ毎回1000円超えは出しづらいかな。美味しかったな。。。
今度は、「ひれカツカレー」にしよう。

以上

2016年7月10日

「スプラトゥーン」の「通信エラー」多すぎ対策

C+~Bを行ったり来たりの状態だったのが、有線LANに変えてから、一気にA-(Sじゃないのかよ)まで上昇。
改善点は以下のとおり。
  • 通信エラーでのマイナスが無くなった
  • ラグが少なくなり変なやられ方がも少なくなった
  • ローラーがワープしないので、当るようになった
なお、有線LAN化には、ネットの情報を参考に、「BUFFALO 10/100M USB2.0用 LANアダプタ LUA3-U2-ATX」を採用。ヨドバシカメラで1,400円くらいで購入できる。

スプラトゥーンにはお薦めだ。

BUFFALO LUA3-U2-ATX
以上

arrows M02の液晶割れの修理について

富士通のarrows M02の液晶が割れたのでメーカーに修理依頼した。その際のメモ。

状況

鞄から出したら下記状況。
  • 画面がほぼ真っ暗で、下の方に虹のようなグラデーションが出る そのうち真っ暗になった
  • 明るいところで画面を斜めから見ると、細かい傷があちこちに広がっている
  • ただし、画面表面を指でなぞっても、傷と思われるデコボコはない
  • 着信音はするので、動作はしているようだ

修理の流れ

修理の流れは以下。幸い保証期間内の無償修理だった。
  1. メーカー窓口に電話(1日目)
  2. 希望日、希望場所(今回は自宅)で日通さんに引き渡し(3日目)
  3. 日通さんから修理品受け取り(11日目)

メーカー窓口に電話(詳細)

修理するには、平日日中にメーカー窓口に電話するようだ。会話内容は以下。
※購入元で修理の相談をしたが、メーカーに直接問い合わせるよう言われた。
  1. 故障の状況、保証書の有無、購買日を説明
  2. 住所、氏名、連絡先、引き取り希望日、時間ほかを15分ほど会話
  3. お客様自損と判断した場合、別途、液晶修理代28,000弱かかることがある旨伝えられた
    →有償修理の場合、修理を進める否かの確認の連絡貰えるとのこと
以上

2016年7月4日

川崎地下街アゼリアの鉄道模型店「ポポンデッタ」

川崎地下街アゼリアに鉄道模型店「ポポンデッタ」が出来ていた。横浜トレッサにもあるやつだ。



店内のレイアウトをレンタル利用できるのが嬉しい。20分休日400円。

2016年7月3日

川崎ゆで太郎の「ジャンボカツカレー」

川崎駅東口たちばな通りにあるそば屋のジャンボカツカレーの感想。

【お値段】
600円

【カツ】
厚めで肉の味がするカツ。作り置きな雰囲気。悪くない。

【カレー】
不揃い野菜で手作り感あり。小麦多め。

【ご飯】
べちゃっとしたご飯。カレーと食べる限りは気にならない。

【キャベツ】
なし

【総評】
そば屋だしそば食べよう。

2016年6月24日

東京浜松町ジャンカレーの「カツカレー」

京浜東北線浜松町駅の駅直結ビルの2階にあるジャンカレーのカツカレーの感想。



【お値段】
930円 満貫カレー700 +カツトッピング230円
【カツ】
きちんとしたトンカツ 。普通に美味しかった。
【ルー】
甘めのルー。味もしっかりしており美味しい。
【キャベツ】
なし。
【ご飯】
カツカレー全体に馴染んでいる。違和感なくカツカレーを味わえる。
【総評】
美味しいカツカレー。カレーを選んでカツをトッピングする形態なので今度は別のカレーと組み合わせて見よう。

2016年6月22日

横浜鶴見レストランばーくの「カツカレー」

横浜鶴見駅下車、JR高架下のレストランばーくのカツカレー感想。





【お値段】
700円

【カツ】
薄切りのカツだが味も頬張り感も十分。衣は厚めだがカリッとしていて好感。

【ルー】
独特の苦味があり好みははっきり分かれるだろう。スパイスはお店特製とのこと。

【キャベツ】
ドレッシングのかかったキャベツが同じお皿に盛られて出てくる。

【ご飯】
カレーのじゃまをせず。多すぎもせず。適度なご飯。

【総評】
保留。ルーの判断に迷い中。

2016年6月13日

八景島シーパラダイスのアトラクション動画

八景島シーパラダイスのアトラクション動画。

シーパラダイスタワー(のんびり絶景)


シーパラダイスタワー 夜景(のんびり綺麗)


アクアライドⅡ


オクトパス(小学生に人気)


サーフコースター(結構迫力)


ブルーフォール(高いよ怖いよ)



以上

2016年5月29日

IT系ブログのアンテナサイトについて

IT系ブログのアンテナサイトが見当たらなかったのでPOC版だが作ってみた。
最後まで作りきる自信がないので、PHPのソースコードも貼っておく。
なお、RSSの解析にmagpierssを、RSSの生成にfeedcreatorを使用しているため別途入手のこと。

2016年5月4日

PCが突然停止→CPUヒートシンクを留める部品の爪が折れていた

PCの電源を入れて暫く作業した後に突然電源断した。CPUヒートシンクが転がり落ちてきた。

CPUヒートシンク、筐体開けたら、ゴロンと転げ落ちてきた

症状

  • すぐに電源を再投入すると、すぐに電源断する。
  • 十分時間をおいて電源投入するとまた暫く使えるが、やはり突然電源断する。
  • BIOSを見ている最中にも電源断した。→この時点で、OSでなくPC本体の問題と判断

環境

  • AMD Socket AM2使用
  • MBはMSI K9N6PGM-F

原因

CPUヒートシンクを留める部品(リテンションという)の爪の片方が劣化で折れてしまい、冷えなくなったCPUを過熱から保護するためにPCが緊急停止していた(以下リテンション実物)。

2016年1月31日

CentOS6.0~6.7をインストールする on VMWare Player 3.X/4.X/6.X

CentOS6.0~6.7をVMware Player 3.X/4.Xにインストールする手順を示す。

CentOS6.1ライブCD画面(32ビット版)

確認条件
<6.0>
  • VMware Player 3.1.4 on Windows XP SP3
  • CentOS 6.0 DVD for i386
<6.1>
  • VMware Player 4.0.1 on Windows XP SP3
  • CentOS 6.1 DVD for i386 (CentOS-6.1-i386-bin-DVD1.iso)
<6.2>
  • VMware Player 4.0.1 on Windows XP SP3
  • CentOS 6.2 DVD for i386 (CentOS-6.2-i386-bin-DVD1.iso)
<6.3>
  • VMware Player 4.0.4 on Windows XP SP3
  • CentOS 6.3 DVD for i386 (CentOS-6.3-i386-bin-DVD1.iso)
<6.4>
  • VMware Player 4.0.5 on Windows VISTA HP SP2
  • CentOS 6.4 DVD for i386 (CentOS-6.4-i386-bin-DVD1.iso)
<6.5> ※これ以降x86_64版

  • VMware Player 6.0.1 on Windows 7
  • CentOS 6.5 DVD for x86_64 (CentOS-6.5-x86_64-bin-DVD1.iso)
<6.6> '16/1/31追加
  • VMware Player 6.0.7 build-2844087 on Windows VISTA HP SP2
  • CentOS-6.6-x86_64-bin-DVD1.iso
<6.7> '16/1/31追加
  • VMware Player 6.0.7 build-2844087 on Windows VISTA HP SP2
  • CentOS-6.7-x86_64-bin-DVD1.iso

XP, VISTA上のChromeのサポート終了

時期は明確でないが、XP, VISTAとMac OS X 10.6, 10.7, 10.8上のChromeのアップデート配信が止まるらしい。 詳細は以下参照。
Googleに対し憤っている方が結構いるようだけど、MicrosoftとAppleがOSそのもののサポートを止めるので続けるのは無理です、とGoogleは言っているんだよね。。。

2016年1月16日

「にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可が・・・」の対処 - Windows

Windows 7でネットワーク共有フォルダにアクセスしようとすると、「~にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバの管理者に問い合わせてください。ユーザ名が見つかりません。」(下記)と出て、アクセス出来ない。


因みに、DOSプロンプトからnetコマンドで繋ごうとすると、下記エラーとなる。
C:\Users\hogehoge>net use z: \\hogehoge
システム エラー 2221 が発生しました。


2016年1月3日

VMware Playerで ASSERT d:/build/ob/bora-2844087・・・が発生

VMware Playerで下記のエラーが発生したが、再インストールすることで解消。
原因は分からなかったが、まずは記録まで。
  • ASSERT d:/build/ob/bora-2844087/bora/vmcore/vmx/main/timeTracker_user.c:234 bugNr=148722

発生現象

[仮想マシンの再生]をクリックしたあと、"ASSERT d:/build/ob/bora-2844087/bora/vmcore/vmx/main/timeTracker_user.c:234 bugNr=148722"のメッセージを含むポップアップ画面が現れ、仮想マシンの再生が出来ない。

発生環境

VMware Player 6.0.7 on Windows VISTA SP2

再現性

発生させる方法は不明。ただし、現象発生後は、どの仮想マシンに対しても発生。

原因

不明。

対応

VMware Playerを再インストール

2016年1月1日

Fedora Workstation 23をインストールしてみる on VMware Player

Fedora Workstation 23をインストールしてみる

条件

  • ホスト環境
    • Windows VISTA Home Premium SP2 
    • VMware Player 6.0.2
  •  ゲスト環境
    • Fedora-Live-Workstation-x86_64-23-10.iso