2010年8月29日

ブリッジインターフェイスの作成 - CnetOS/RHEL

KVM環境の構築にあたり、ホストOS(ハイパーバイザーOS)にブリッジインターフェイスの作成をおこなう。

STEP1.ブリッジインターフェイスの定義作成


STEP2.で追加設定する物理アドレスと同じIPアドレスを設定。

[root@localhost ~]# cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-br0
DEVICE=br0
TYPE=Bridge
BOOTPROTO=static
IPADDR=10.xxx.yyy.zzz
NETMASK=255.255.255.0
NETWORK=10.xxx.yyy.0
ONBOOT=yes
DELAY=0
[root@localhost ~]#

STEP2. 物理インターフェイスへの定義追加


下記例の最後の行の"BRIDGE=br0"を追加

[root@localhost ~]# cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
# Broadcom Corporation NetXtreme BCM5715 Gigabit Ethernet
DEVICE=eth0
BOOTPROTO=static
BROADCAST=10.xxx.yyy.255
HWADDR=aa:bb:cc:dd:ee:ff
IPADDR=10.xxx.yyy.zzz
NETMASK=255.255.255.0
NETWORK=10.xxx.yyy.0
ONBOOT=yes
BRIDGE=br0
[root@localhost ~]#

STEP3. iptablesの定義変更(iptablesを有効にしている場合)

# iptables -I FORWARD -m physdev --physdev-is-bridged -j ACCEPT
[root@localhost ~]# service iptables restart
ファイアウォールルールを適用中:                            [  OK  ]
チェインポリシーを ACCEPT に設定中nat filter               [  OK  ]
iptables モジュールを取り外し中                            [  OK  ]
#

STEP4. ネットワークの再起動

[root@localhost ~]# service network restart
インターフェース br0 を終了中:                             [  OK  ]
インターフェース eth0 を終了中:                            [  OK  ]
ループバックインターフェースを終了中                       [  OK  ]
IPv4 パケット転送を無効化中:  net.ipv4.ip_forward = 0
                                                           [  OK  ]
ループバックインターフェイスを呼び込み中                   [  OK  ]
インターフェース eth0 を活性化中:                          [  OK  ]
インターフェース br0 を活性化中:                           [  OK  ]
[root@localhost ~]#


以上で終了。


<確認環境>

  • RHEL 5.5
  • bridge-utils-1.1-2 を追加インストール

0 件のコメント:

コメントを投稿