確認環境
- CentOS6.2
確認手順
(1) インストール
# yum install postgresql-server
(2) 初期設定
# service postgresql initdb
(3) 起動
# service postgresql start
(4) 自動起動設定
# chkconfig postgresql on
(5) 起動の確認
# su - postgres -bash-4.1$ psql psql (8.4.9) "help" でヘルプを表示します. postgres=# \q -bash-4.1$ exit #
(2012.2.26追記. 外部アクセスできるように)
(6) パスワードの設定
# su - postgres -bash-4.1$ psql psql (8.4.9) "help" でヘルプを表示します. postgres=# alter user postgres with encrypted password 'test'; ALTER ROLE postgres=# \q -bash-4.1$ exit #
(7) /var/lib/pgsql/data/pg_hba.confに下記行を追記※IPアドレスは環境に合わせること
host all all 192.168.11.0/24 md5
(8) /var/lib/pgsql/data/postgresql.confの59行目を編集
(編集前)
#listen_addresses = 'localhost' # what IP address(es) to listen on;(編集後)
listen_addresses = '*' # what IP address(es) to listen on;
(9) ファイウウォールの設定
別途、ファイルウォールの設定として、tcp/5432を開けておく(詳細割愛)
(10) postgresqlを再起動
# service postgresql restart
(11) 接続確認 ※postgresqlの動作サーバーのIPが192.168.11.6の場合の例
# su - postgres -bash-4.1$ psql -h 192.168.11.6 -U postgres ユーザ postgres のパスワード: psql (8.4.9) "help" でヘルプを表示します. postgres=# \q -bash-4.1$
備考
参照サイト
- postgresql - インストール(CentOS6)
http://alu-zoo.blogspot.jp/2012/05/linux-postgresql-centos6.html
以上
0 件のコメント:
コメントを投稿