2019年2月17日

【パソコン】 WiinUProでSwitchプロ・コントローラーをPCで使ってみる

未だ検証中だが、時間がかかりそう。忘れないうちにメモ。

手順

1. 「XBox 360 Controller for Windows」をインストール

以下からダウンロードし、インストール(詳細割愛)。

2. 「SCP Driver」をインストール

以下から「WiinUSoft」のZIP版をダウンロード。
ZIPを解凍し、SCP_Driverフォルダの中に入っている「SCPDriver.exe」を実行後、[Bluetooth Driver]のチェックを外して、[Install]をクリック。


3. Switch プロ・コントローラーをBluetoothでPCに接続

あちこちに記事があるので詳細は今は割愛。注意点などは以下。

  • 傍にSwitchがある場合は、スリーブモードにしておく
  • 1回接続に失敗したり、接続した後に切れたりしたら、PCを再起動した方がいい
  • 接続した後も、手前のインジケーターは左右に点滅した状態を維持

4. 「WiinUPro」をダウンロード

以下から「WiinUPro」をダウンロード。
後は以下手順を実行。
  1. WiinUPro.exeを実行。
  2. 画面左側にPro Controllerが表示されていれば、[Connect]をクリック
  3. 画面右下の[Add]をクリック
最終的に、XBoxコントローラーをOSが認識していれば成功。

参考

以上

2019年2月11日

【Linux】 wgetコマンド逆引きめも

wgetコマンド逆引きめも。

Proxy関連

Proxy設定を無視

--no-proxy

Proxyユーザー名とパスワードを設定

--proxy-user=xxxx
--proxy-password=yyyy

【パソコントラブル】 PC版フォートナイトが突然フリーズする

PC版フォートナイトが突然フリーズする現象にここ数ヶ月見舞われていたが、NVIDIA Highlithsを「オフ」にしたら発生しなくなった。原因はわからずだが、発生条件は特定できた様子。


以上

[PC DIY] Nintendo Switch Pro ControllerをPCで使ってみる

結論から書くと、試した範囲だとNG。なお、Steamは試していない。以下、記録。

環境

確認結果

  • OSからの認識は、Bluetooth、有線とも可能。ただ、そのままの状態では試したゲームのどちらもプレイ出来なかった。
  • WiinUProというXinputエミュレータを利用すると、Minecraftは動作。ただ、WiiUProの出来の問題と思うが、移動が遅くて、走らない。う~ん。
OSからの認識
ゲームプレイ
そのままWiinUPro使用
Bluetooth接続×:Minecraft
×:FORTNITE
△:Minecraft
×:FORTNITE
有線接続×:Minecraft
×:FORTNITE
×:Minecraft
×:FORTNITE

参考

以上

2019年1月4日

【フリーソフト】USBブートのGparted Liveを作ってみる

HDDクローン/コピーに役立つUSBブートのGparted Liveを作ってみたので、やり方を記す。

環境


  • USBを作る環境:Windows 10
  • tuxboot-0.8.3を使用

手順


1. tuxbootをダウンロードする


以下のページから、tuxbootをダウンロード。

2. Gparted LiveのUSBブート環境を作る


tuxboot起動後、画面上部左側のリストボックスでgparted-live-stableを選択し(USBが刺さっているドライブも必要に応じ選択)、OKをクリック。完了したら、EXITをクリックして終了。


しばらく待つと、tuxbootがgparted liveをダウンロードし、USBにイメージを展開するところまで全自動で行ってくれる。とっても簡単。

参考


以上

2019年1月3日

[Minecraft]公式サーバーを使ってみた

公式サーバーが公開されていたので使ってみた。未だアルファ版とのことだが、Mobが動いている。


環境

  • MINECRAFT 用サーバーソフトウェア (アルファ版) を使用
  • OSはWindows 10 64bit版を使用

手順

1.ダウンロード&解凍する

以下から画面に従いダウンロードし、適当なフォルダで解凍する

2.ループバックを設定する

解凍したフォルダにある、bedrock_server_how_to.htmlファイルを参照し、コマンドプロンプトから以下コマンドを実行。

C:\ CheckNetIsolation.exe LoopbackExempt –a –p=S-1-15-2-1958404141-86561845-1752920682-3514627264-368642714-62675701-733520436

3.起動する

bedrock_server.exeをダブルクリックして、公式マインクラフトサーバーを起動する。同一PCや同一LAN内でマインクラフトを起動すると、冒頭画面のように"Dedicated Server"が見えるようになる。ちなみにSWITCH版からは接続は出来ないようだ。

以上

2018年10月8日

【パソコン】富士通LIFEBOOKでUSBブートする

富士通LIFEBOOKでBOOTメニュー(*1)からUSBブートしようとしたら、「選択したデバイスから起動できませんでした」と言われる。原因と対処法は下記。



原因

BIOSの「互換性サポートモジュール」の設定が"使用しない"になっているから。
機種はLIFEBOOK S935/KのWindows 8.1モデル。

対処

(1) BIOS画面を開く(*2)。
(2) セキュリティメニューから「セキュアブート機能」を”使用しない”に変更
(3) 詳細設定メニューから「起動設定」の「互換サポートモジュール」を"使用する"に変更

備考

(*1) F12キーを押しながら電源ONしてビープ音がなったらBOOTメニューが出現
(*2) F2キーを押しながら電源ONしてビープ音がなったらBIOSメニューが出現

参考

以上

2018年8月18日

[Switch] FORTNITE(フォートナイト)初心者向け情報

Switch版FORTNITEのコツをまとめてみた。目指せ1ダウンげっと!

設定

ゲーム

以下は変えた方がいい。
  • デフォルトでダッシュ
    • オフ → オン
  • 開ける/インタラクト
    • オフ → オン
  • ドアの自動オープン
    • オフ → オン
  • 振動
    オン → オフ

コントローラー

コントローラー設定は「ビルダープロ」一択。

装備

以下がバランス良いと思う。
  • 爆発物
    • ランチャー>グレネード>くっつく爆弾
  • 近接武器 or 移動手段
    • ショットガン>サブマシンガン>ハンドガン
      or
      ポータブル裂け目>グラップラー>ショックウェーブグレネード
  • 中距離武器
    • アサルトライフル一択
  • 遠距離武器
    • スナイパーライフル>スコープ付きアサルトライフル
  • 回復道具
    • 救急キット>包帯

プレイ上のポイント(50vs50の場合)

バスから降りるタイミングと降下場所

  • マップを開いて、ストームの中心が現れるのを待つ。
  • ストームの中心に近くて青いラインより外側に降りる。
  • できるだけ味方の少ないところを選ぶ。

ストームの中心へ向かうタイミングと入る場所

  • 5分を切ったら向う。それまでは操作方法を覚えつつ、装備を揃える。
  • 中に入るのは残り10秒になってから。どこか遮蔽物の傍でしゃがんで待つか付近で装備を整える
  • ストームの中心には味方の様子を見ながら入る。まったく味方がいないところに入るとあっという間に敵に囲まれる可能性大。

戦闘

  • 基本
    • 下矢印が付いてないのが敵
    • 1対多は避ける
    • 高い位置を確保
    • 撃ったら位置ばれするので移動
    • 隙あればリロード[Yボタン]
  • 遠距離
    • 物陰に隠れて狙って撃つ
    • ボルトアクションは撃ったらすぐに隠れる
    • ロケットランチャーは建物下部を粉砕。
  • 中距離
    • 建物を破壊することを優先
    • 建物下部から壊して落下ダメージを狙う
    • ミニガンは敵を建物ごと粉砕
  • 近接
    • 基本ショットガン
    • ジャンプで相手タイミングを狂わす
    • 逆にジャンプ相手は降りてきたタイミングで撃つ。
    • 上手く成れば近接戦闘にロケットランチャー利用
以上

2018年7月18日

[PMMP] マイクラサーバPocketmine MPのインストール on Linux[2018/7/18更新]



PMMP(Pocketmine MP)を動かしてみた際の手順および確認結果を記す。
※ サーバのファイアウォールの設定やMincraft PE側の設定は書いていない。

確認環境

2018年7月16日

[openSUSE] openSUSE Leap 15をVMware Workstation 14上にインストールしてみる

openSUSE Leap 15をVMware Workstation 14 Player上にインストールしてみたので、その際のインストール手順を記す。

環境

  • ホスト環境
    • Windows 10 Home 64bit
    • VMware Workstation 14.1.1
  • ゲスト環境
    • openSUSE-Leap-15.0-DVD-x86_64

2018年7月8日

【Windowsアドミン】OneDriveの完全削除方法

Windows 10でOneDriveを完全削除する方法。

管理者権限で以下を実行。

C:\> taskkill /f /im OneDrive.exe
...
C:\> %SystemRoot%\SysWOW64\OneDriveSetup.exe /uninstall
...

2018年6月22日

[スイッチ版マインクラフト] "種セレクター(Seed Selector)"で選べるデフォルトマップ

注意:この記事は1.11以降には対応してません。
スイッチ版(Android版・Windows 10版)の種セレクターで選ぶことができるデフォルトマップを調べてみた。選択の参考とするため、初期マップも記録しておく。



確認環境

以下の環境で確認
  • Minecraft Switch版
  • Minecraft Windows 10版

種セレクターの使い方

種の三角の部分を選択。


以下の種セレクターが出てくるので、気にいった種を選ぶ。








種セレクターで選べるマップ

きのこの島(Mushroom Island)

種(シード/Seed) : 1404986100
初期マップ : きのこの島x1, 難破船x1, 村なし



その前に海底遺跡(Ocean Monument Ahead)

種(シード/Seed) : -513070979
初期マップ : 海底遺跡x2, きのこの島x1, 難破船x2, 村なし



アイススパイク村(Ice Spikes Village)

種(シード/Seed) : 1410403532
初期マップ : 魔女の家x1 ※アイススパイク村は初期マップ外にあり



サバイバル島(Survival Island)

種(シード/Seed) : 2189910
初期マップ : 海底遺跡x1, 難破船x1



サバンナ島(Savannah Island)

種(シード/Seed) : -560637684
初期マップ : 氷山



ジャングルの寺院(Jungle Temple)

種(シード/Seed) : 1558083136
初期マップ : ジャングルの寺院x1, 村x1



タイガ湾(Taiga Bay)

種(シード/Seed) : 805966260
初期マップ : 何も確認できず



ヒマワリ平原(Sunflower Field)

種(シード/Seed) : 654775433
初期マップ : 村x3



ビレッジ島(Village Island)

種(シード/Seed) : -1060246543
初期マップ : 村x1, 海底神殿x1, 難破船x3, 珊瑚礁, 氷山



マウンテンビュー村(Mountain View Village)
種(シード/Seed) : 1474137368
初期マップ : 村x1



メサ台地(Mesa Plateau)

種(シード/Seed) : 128388
初期マップ : 村x1



壮大な崖(Epic Cliffs)

種(シード/Seed) : -736548993
初期マップ : 村x1



崖のそばの村(Cliffside Village)

種(シード/Seed) : -334399639
初期マップ : 村x1, 魔女の家x1



広大な砂漠のオアシス(Vast Desert Oasis)

種(シード/Seed) : 961601796
初期マップ : なし



曲がりくねった川(Winding River)

種(シード/Seed) : 95475027
初期マップ : 特になし



海岸の村(Coastal Village)

種(シード/Seed) : -1813740965
初期マップ : 村x3, ピラミッド



要塞村(Stronghold Village)

種(シード/Seed) : -1804478546
初期マップ : 村x2, 魔女の家x1, 要塞x1(最初の村の地下)



雪のふる日(Snow Day)

種(シード/Seed) : -1237332647
初期マップ : 村x1



以上

2018年6月6日

[Minecraft: Wii U Edition/WiiU版マイクラ] 神シードメモ 9選/ great seed memo

マインクラフト Wii U版/Minecraft Wii U Editionの神seedメモ。位置情報などネタバレは詳細リンクで確認出来ます。

追記(2018/6/6)
NINTENDO SWITCH EDTIONの場合でも、世界の広さを"クラシック"で生成すると、ほぼ同じ内容で生成される様子。